ホーム » インタラクションデザイン » HCD/UCD »

\ここが読み解くポイント!/
国内のUX第一人者によるUX解説。
この本を読み解くための目次
  1. どんな視点が得られる?
  2. 何がどう書かれている?
  3. 次に読むべき本は?

1この本を読むと、どんな視点が得られる?

読む前
UXやUXデザインを誤解している人や、理解に不安のある人は、UXやUXデザインを現場で実践しようとするが、UXを「嬉しい・楽しい体験」や「ユーザビリティ」のことだと勘違いしてしまっている...
読んだ後
本書に整理された「UX,UXデザインの概念・構造・評価・課題」を理解することで、ISOのユーザビリティやHCDに関する定義を踏まえた上でのUXデザインを実践できる!

2具体的には、何がどう書かれている?

問い
本書『UX原論』のテーマは、『定義が曖昧な流行語扱いになってしまった「UX,UXデザイン」について、概念の論理的な位置付けを明瞭に示したい』です
取り組み
著者の黒須正明氏は、『先行概念となるユーザビリティ・UCD・HCDや、関連の近いデザイン思考や社会科学の知見を交えた解説』に取り組みます
結論
本書が明らかにしたことは、『UX,UXデザインの概念・構造・評価・課題』です

3次に読むべき本は?

参考文献

本書の参考文献一覧(72冊)

多数決を疑う
About Face 3
ポスト・ヒューマン誕生
ファスト&スロー(上)
ファスト&スロー(下)
デザイン思考が世界を変える
人間計測ハンドブック
「究極の質問」
人間復興のテクノロジー
デザインの思考過程
最新カウンセリング倫理ガイド
正義論 改訂版
ユーザ工学入門
シナリオに基づく設計
集合的選択と社会的厚生
人間性の心理学
認知的不協和の理論
認知心理学
新編 感覚・知覚心理学ハンドブック
ペルソナ戦略
経験価値マーケティング
経験価値マネジメント
消費者行動論
新訳 経験経済
ユーザが感じる品質基準QoE
ユーザビリティエンジニアリング原論
ユーザーエクスペリエンスの測定
消費者行動論
HCDハンドブック
UXデザインの教科書
合理的選択
多文化世界
認知心理学ハンドブック
意思決定理論入門
人間中心設計の基礎
人間中心設計における評価
人間中心設計におけるユーザー調査
インターフェースの認知工学
誰のためのデザイン?
拡張による学習
パソコンを隠せ、アナログ発想でいこう!
MI:個性を生かす多重知能の理論
エモーショナル・デザイン
誰のためのデザイン?増補・改訂版
ペルソナ作って、それからどうするの?
キャズム
子どものUXデザイン
質的研究の考え方
ヒットを生む経験価値創造
経験価値ものづくり
ユーザーインタフェースの設計 第2版
UXデザイン入門
公正としての正義
コンピュータは、むずかしすぎて使えない!
社会科学における場の理論
記憶について
心理学的測定法 第2版
続・発想法
生命再生産の理論〈上〉
発想法
新編品質管理入門
経営組織
文化と性格の諸類型 2
品質管理の基礎概念
工場管理論
社会科学における場の理論
デミング博士講義録統計的品質管理の基礎理論と応用
世界の名著
不平等の経済学
シンギュラリティは近い

被参考文献

本書のことを参考文献として挙げている書籍一覧(0冊)

現時点では本サイトに登録がありません

この本のキーワードで書籍をさがす

ホーム » インタラクションデザイン » HCD/UCD » 『UX原論』を読み解く

イラストの出典:noteイラストシステム(一部加工して使用)