ホーム » インタラクションデザイン » HCD/UCD »

\ここが読みどころ!/
ユーティリティとユーザビリティを調和的に向上させるユーザ工学というアプローチ。
読み解くための目次
  1. この本から得られる学び
  2. この本を読み解くポイント
  3. 次はどの本から何を学ぶ?

1この本を読むと何が変わる?

読む前
ユーティリティに偏った投資をする企業は、ユーザビリティを頑張ってもどれだけ利益に結びつくのかと疑念を抱いてしまっている...
読んだ後
ユーティリティとユーザビリティの両輪が魅力的な製品の必要条件であることを学ぶことで、国際競争、国内の競争で優位に立てる製品づくりができる!

2この本を読み解くポイント

問い
本書『ユーザ工学入門』のテーマは、『多くの製品においてユーティリティが飽和状態に陥った今、ユーザビリティを新しい魅力として捉え直したい』です
取り組み
著者の黒須正明氏は、『ユーティリティとユーザビリティを調和的に向上させるユーザ工学という研究領域』に取り組みます
結論
本書が明らかにしたことは、『ユーザ理解、コンセプト立案、ユーザビリティ評価といった技法が、開発プロセスのどこでどのように誰によって行われるのか』です

3次はどの本から何を学ぶ?

参考文献

本書の参考文献一覧(0冊)

被参考文献

本書のことを参考文献として挙げている書籍一覧(4冊)

ヒューマンインタフェース 改訂第2版
インタフェースデザインの教科書
UX原論
こんなデザインが使いやすさを生む

著作の変遷

本書の著者、黒須正明,時津倫子,伊東昌子氏の著作一覧

199104/10
認知的インタフェース
認知的インタフェース» 詳細を見る
199909/10
ユーザ工学入門
ユーザ工学入門
200112/01
ISO 13407がわかる本
ISO 13407がわかる本» 詳細を見る
200305/10
ユーザビリティテスティング
ユーザビリティテスティング» 詳細を見る
200406/01
ペーパープロトタイピング
ペーパープロトタイピング» 詳細を見る
201303/01
コンピュータと人間の接点
コンピュータと人間の接点» 詳細を見る
201306/03
人間中心設計の基礎
人間中心設計の基礎» 詳細を見る
201603/01
ユーザ調査法
ユーザ調査法» 詳細を見る
201904/25
人間中心設計における評価
人間中心設計における評価» 詳細を見る
202004/30
UX原論
202110/28
人間中心設計におけるユーザー調査
人間中心設計におけるユーザー調査» 詳細を見る
この本のキーワードで書籍をさがす

ホーム » インタラクションデザイン » HCD/UCD » 『ユーザ工学入門』を読み解く

イラストの出典:noteイラストシステム(一部加工して使用)