ホーム » インタラクションデザイン » HCD/UCD »

書籍『こんなデザインが使いやすさを生む』のカバー画像(書影)
商品開発のためのユーザビリティ評価

「こんなデザインが使いやすさを生む」を読み解く

\ここが読みどころ!/
ワークショップ事例から学ぶユーザビリティ評価。
読み解くための目次
  1. この本から得られる学び
  2. この本を読み解くポイント
  3. 次はどの本から何を学ぶ?

1この本から得られる学び

読む前
製品開発に関係する営業、商品企画、デザインに携わる実務家は、製品開発をする中で、使いやすさへの配慮を怠り、デジタルデバイド(情報格差)を生んでしまっている...
読んだ後
本書の提唱するユーザービリティ評価を導入することで、ユニバーサルデザインやHCDが提唱する使いやすさを目指した製品開発ができる!

2この本を読み解くポイント

問い
本書『こんなデザインが使いやすさを生む』のテーマは、『製品の使いやすさを評価する方法・体制を明らかにしたい』です
取り組み
著者の三菱電機株式会社デザイン研究所氏は、『三菱電機で実際に行われているユーザビリティ評価やそのワークショップの事例解説』に取り組みます
結論
本書が明らかにしたことは、『ユーザビリティ評価のプロセス、プロトタイプ、評価指標、評価実験、データの解析、改善指針の立案のやり方』です

3次はどの本から何を学ぶ?

参考文献

本書の参考文献一覧(45冊)

Usability Engineering
ものづくりに生きる
粋な旋盤工
iモード事件
認知科学の発展
ヒューマン・コンピュータ交流技術
ノンバーバルインタフェース
ヒューマンインタフェース
プロセス認知工学
GUIデザイン・ガイドブック
左脳デザイニング
ユーザインタフェイスの実践的評価法
認知システム工学
高齢化と製品環境
インタフェースの科学
コンピュータ画面作成ハンドブック
認知科学ハンドブック
ユーザ工学入門
高齢者のための建築環境
高齢者・障害者に配慮の建築設計マニュアル
実験心理学の基礎
バリアフリーの商品開発
バリアフリーの商品開発2
図説エルゴノミクス
ユニバーサル・デザイン
心理学のための実験マニュアル
人間工学基準数値数式便覧
誰のためのデザイン?
認知的インタフェース
ウェブユーザビリティの法則
ウェブデザイン事典 2001
ユーザー・インタフェースの設計
見せるユーザー・インタフェース・デザイン
WEBサイト・デザイン
WEBサイト・マネジメント
ウェブ・ユーザビリティルールブック
ウェブ・ユーザビリティ
NC工作機械入門 第2版
Webデザイン基礎講座
ユーザーオリエンテッドなサイト構築のための実践Webデザイン
ユニバーサルデザインとはなにか
デザインの未来
エンジニアのための人間工学
現場でできる技術・技能伝承マニュアル
WWWからはじめる情報デザイン

被参考文献

本書のことを参考文献として挙げている書籍一覧(2冊)

ヒューマンインタフェース 改訂第2版
インタフェースデザインの教科書

著作の変遷

本書の著者、三菱電機株式会社デザイン研究所氏の著作一覧

200111/12
こんなデザインが使いやすさを生む
こんなデザインが使いやすさを生む
この本のキーワードで書籍をさがす

ホーム » インタラクションデザイン » HCD/UCD » 『こんなデザインが使いやすさを生む』を読み解く

イラストの出典:noteイラストシステム(一部加工して使用)