ホーム » インタラクションデザイン » GUI »

\ここが読み解くポイント!/
当時にはまだ珍しい、GUIの表現や美しさも探究するUIデザイン。
この本を読み解くための目次
  1. どんな視点が得られる?
  2. 何がどう書かれている?
  3. 次に読むべき本は?

1この本を読むと、どんな視点が得られる?

読む前
コンピュータ・グラフィックスを扱う人は、視覚的なコミュニケーションを効果的に行う方法がわからない...
読んだ後
グラフィック・デザインの用語・原理・ガイドライン・ケーススタディなどを学ぶことで、わかりやすく、機能的で、美しく、市場性のあるデザインができる!

2具体的には、何がどう書かれている?

問い
本書『見せるユーザー・インタフェース・デザイン』のテーマは、『効果的なコミュニケーションを生むためのコンピュータ・グラフィックスの表現方法をアドバイスしたい』です
取り組み
著者のアーロン・マーカス氏は、『電子ドキュメントやUIにおける用語・原理・ガイドライン・ケーススタディの紹介』に取り組みます
結論
本書が明らかにしたことは、『タイポグラフィ、シンボル・システム、カラー、空間的構成、アニメーション、シークエンスの知見』です

3次に読むべき本は?

参考文献

本書の参考文献一覧(0冊)

被参考文献

本書のことを参考文献として挙げている書籍一覧(1冊)

こんなデザインが使いやすさを生む

著作の変遷

本書の著者、アーロン・マーカス氏の著作一覧

この本のキーワードで書籍をさがす

ホーム » インタラクションデザイン » GUI » 『見せるユーザー・インタフェース・デザイン』を読み解く

イラストの出典:noteイラストシステム(一部加工して使用)