- \ここが読み解くポイント!/
- 海外生まれのペルソナ手法を日本の環境で使いこなすための方法論。
- この本を読み解くための目次
1この本を読むと、どんな視点が得られる?
- 読む前
- 日本で日本人に向けてweb制作を行う人々は、海外で生まれたUCDの手法「ペルソナ」を表面的に真似した結果、「ペルソナ作ってそれからどうするの?」となってしまっている...
- 読んだ後
- ドキュメントベースではなくワークショップベースの日本型UCDプロセスを学ぶことで、ペルソナを通じた人とデザインの関係性の再構築ができる!
2具体的には、何がどう書かれている?
- 問い
- 本書『ペルソナ作って、それからどうするの?』のテーマは、『「“人々の暮らし”と“デザイン”の関係性を再構築したい」また「アメリカ式のコピーではなく日本の生活文化に合わせたウェブデザインの方法論を見つけたい」』です
- 取り組み
- 著者の棚橋弘季氏は、『ユーザー中心設計の方法論やペルソナ/シナリオ法を、日本の伝統文化に倣い、ワークショップベースのデザインプロセスに変換』に取り組みます
- 結論
- 本書が明らかにしたことは、『日本型ユーザー中心デザインのための8つのプロセス』です
3次に読むべき本は?
- この本のキーワードで書籍をさがす
ホーム » サービスデザイン » インサイト発見 » 『ペルソナ作って、それからどうするの?』を読み解く
イラストの出典:noteイラストシステム(一部加工して使用)