ホーム » サービスデザイン » プロダクト開発 »

\ここが読み解くポイント!/
「ペルソナ」の生みの親によるインタラクションデザインの解説。
この本を読み解くための目次
  1. どんな視点が得られる?
  2. 何がどう書かれている?
  3. 次に読むべき本は?

1この本を読むと、どんな視点が得られる?

読む前
ソフトウェア開発に携わる人々は、ソフトウェアが複雑で使いにくくしばしば問題を引き起こすことについて、ユーザー側のITリテラシーの低さが原因だと思ってしまっている...
読んだ後
ソフトウェアの完成の定義を「機能の一覧」ではなく「ユーザーの目標」で考えるアプローチを学ぶことで、本当にユーザーが求める製品をより短時間で開発することができる!

2具体的には、何がどう書かれている?

問い
本書『コンピュータは、むずかしすぎて使えない!』のテーマは、『インタラクションデザインのハウツーではなくビジネス的な意義や価値を説きたい』です
取り組み
著者のアラン・クーパー氏は、『使いにくいソフトウェアがもたらす被害やそれが生まれる理由と、その解決方法であるインタラクションデザインの解説』に取り組みます
結論
本書が明らかにしたことは、『シナリオに基づいたソフトデザインという技法』です

3次に読むべき本は?

参考文献

本書の参考文献一覧(0冊)

被参考文献

本書のことを参考文献として挙げている書籍一覧(6冊)

UXデザインの教科書
サービスデザイン思考
UX原論
アントレプレナーの教科書
UXデザインのやさしい教本
ユーザーストーリーマッピング

著作の変遷

本書の著者、アラン・クーパー氏の著作一覧

この本のキーワードで書籍をさがす

ホーム » サービスデザイン » プロダクト開発 » 『コンピュータは、むずかしすぎて使えない!』を読み解く

イラストの出典:noteイラストシステム(一部加工して使用)