ホーム » インタラクションデザイン » 認知・心理 »
- \ここが読み解くポイント!/
- 複雑さを楽しむ、デザイナーとユーザーによる共創の原則。
- この本を読み解くための目次
1この本を読むと、どんな視点が得られる?
- 読む前
- デザイナーとユーザー(デザイナーが作ったものを利用する人々)は、現代の複雑なテクノロジーに対して、「複雑さが分かりにくさを生む」という誤解から、簡素化という誤ったアプローチをとってしまっている...
- 読んだ後
- デザイナーとユーザーそれぞれの立場における、複雑さを扱う基本原則(一貫性と理解)を学習することで、デザイナーとユーザーの連携によって、複雑さがもたらす楽しさや豊かさを味わうことができる!
2具体的には、何がどう書かれている?
- 問い
- 本書『複雑さと共に暮らす』のテーマは、『人々が複雑なテクノロジーに混乱させられることのない生活を送れるようにしたい』です
- 取り組み
- 著者のD.A.ノーマン氏は、『複雑さを無理に解消するのではなく、ありのまま受け入れるために必要な概念・手法・参考事例などの解説』に取り組みます
- 結論
- 本書が明らかにしたことは、『デザイナーとユーザーそれぞれの立場における、複雑さを扱う基本原則』です
3次に読むべき本は?
著作の変遷
本書の著者、D.A.ノーマン氏の著作一覧
199001/25
199310/08
199611/01
200007/15
200410/15
200810/25
201108/01
201504/23
- この本のキーワードで書籍をさがす
ホーム » インタラクションデザイン » 認知・心理 » 『複雑さと共に暮らす』を読み解く
イラストの出典:noteイラストシステム(一部加工して使用)