ホーム » ライフデザイン » 仕事・キャリア »

\ここが読みどころ!/
デザインの本質は、「だったりして」を考えること。
読み解くための目次
  1. この本から得られる学び
  2. この本を読み解くポイント
  3. 次はどの本から何を学ぶ?

1この本を読むと何が変わる?

読む前
デザイナーやデザインを学ぶ人の多くは、デザインを実践することはできても、デザインという概念そのものについて上手く説明することができずにいる...
読んだ後
本書のエッセイを通読し、グラフィックデザイナー原研哉氏のデザイン観の追体験をするとことで、原研哉氏の考えるデザイン哲学をインストールすることができる!

2この本を読み解くポイント

問い
本書『デザインのめざめ』のテーマは、『「週一回の連載」という場所で、デザインの考え方を言葉に残し、そこから生まれるものを眺めたい』です
取り組み
著者の原研哉氏は、『グラフィックデザイナーとしての仕事や私生活に関するエッセイ』に取り組みます
結論
本書が明らかにしたことは、『デザインの本質は仮想的推論であるということ』です

3次はどの本から何を学ぶ?

参考文献

本書の参考文献一覧(0冊)

被参考文献

本書のことを参考文献として挙げている書籍一覧(0冊)

現時点では本サイトに登録がありません

著作の変遷

本書の著者、原研哉氏の著作一覧

200310/21
デザインのデザイン
デザインのデザイン» 詳細を見る
200710/02
なぜデザインなのか。
なぜデザインなのか。» 詳細を見る
200805/01
白
201110/20
日本のデザイン
日本のデザイン» 詳細を見る
201401/08
デザインのめざめ
デザインのめざめ
202204/14
低空飛行
低空飛行» 詳細を見る
この本のキーワードで書籍をさがす

ホーム » ライフデザイン » 仕事・キャリア » 『デザインのめざめ』を読み解く

イラストの出典:noteイラストシステム(一部加工して使用)